JRX-T100はここがスゴイ!!
JRX-T100はここがスゴイ!!
スマホ連携
JRX-T100は専用アプリ「TIGER HOME」をスマホにダウンロードすることで、スマホから炊飯時の操作が可能になります。
外出中でも、炊飯の予約時間変更が出来たり、お米の残量も確認可能。
一合料亭炊き
5.5合炊きの炊飯器では一度にたくさん炊きあげれるメリットがあるものの、1合だけ食べたい!と感じた時に美味しく炊くのが難しい特徴があります。
JRX-T100は、このような少量炊きでも美味しく炊き上げる「一合料亭炊き」が搭載されており、なんと1合だけでなく、0.5合も炊飯可能です。
銘柄炊き分け70種類
日本には数え切れない程のブランド米が販売されており、お米の品種によって美味しく炊きあげる方法は異なります。
JRX-T100は70種類もの銘柄を美味しく炊き上げるプログラムが搭載されていますので、アナタが日頃食べているブランド米が対象に入っているか確認してみるといいでしょう。
まとめ
発売日 2023年7月
価格 84,800円
12月27日時点
Amazon価格
炊飯器の比較は、YouTubeチャンネルのメイン動画を参考にしてみてね!!
JPL-H100はここがスゴイ!!
JPL-H100はここがスゴイ!!
本土鍋の内釜
JPL-H100の内釜には本土鍋が採用されていますので、土鍋で炊いたような本格的なお米を楽しむことができます。
土鍋には高い遠赤効果と蓄熱性が備わっていますので、お米を芯からじっくりとあたため、ふっくらとした甘みある仕上がりに期待できます。
また内釜には購入から3年間の割れ保証も付いていますので、万が一が起きても安心でしょう。
連続ノンストップ加熱
炊飯時は高火力で沸騰させる必要があるのですが、通常は加熱し続けると吹きこぼれが発生してしまいます。
そのため火加減を調整しながら炊飯しなければならず、火力が弱まってしまうデメリットが炊飯器にはあります。
しかし、JPL-H100は、「ハリつやポンプ」と言う風で吹きこぼれを抑える機能が搭載され、連続ノンストップ加熱が可能になりました。
食感炊き分け3段階
食感炊き分けが搭載されることで、同じ炊飯器でも異なるお米の食感を楽しめるようになります。
炊き分けは3段階となっており、しゃっきり・標準・もっちりから選択可能。
その日の気分や料理に合わせて炊き分けしてみるのもいいでしょう。
まとめ
発売日 2023年6月
価格 68,600円
1月2日時点
Amazon価格
炊飯器の比較は、YouTubeチャンネルのメイン動画を参考にしてみてね!!
JPI-X100はここがスゴイ!!
JPI-X100はここがスゴイ!!
遠赤9層土鍋かまどコート釜
JPI-X100の内釜はなんと9層もの構造で作られており、合金アルミ・純アルミとステンレスを組み合わせています。
アルミは熱伝導率が高いため火を通しやすく、ステンレスはアルミの弱点となる耐久性の低さをカバーできる頑丈な素材。
また、蓄熱性の高い土鍋コーティングも施されているなど、緻密な作りがされたハイグレードな内釜と言えるでしょう。
オシャレなワインレッドカラー
炊飯器に限らず家電製品の多くは本体カラーがホワイトかブラックで基本的に販売されています。
JPI-X100にはなんとブラックとホワイトに合わせて、「バーガンディ」と言われるワインレッドカラーもラインナップに含まれています。
オシャレな炊飯器が欲しい人は是非とも検討してみるといいでしょう。
まとめ
発売日 2023年6月
価格 41,767円
1月2日時点
Amazon価格
炊飯器の比較は、YouTubeチャンネルのメイン動画を参考にしてみてね!!
コメント